Cambridge Audio azur650BD BD Player
(O.P.\98,000前後)

国内500台限定販売の製品です。
BDPと謳っていますが、所謂UniversalPlayerだよ。
そしてRegion Freeです。
BDPの起動の遅さに呆れてモノも言えない中、コイツは起動の速さにストレスを感じないレベルにまで仕上がっているね。BDの画質もあのギラギラした感じが無いから観ていてストレスを感じないよ^^。
フロント/リヤにUSBを装備しMP3 やWMAファイルを再生可能だから、DISCに焼かなくても再生できるのが便利だね^^。
コイツを選んだ最大の理由は冷却用のファンを装備していないから!冷却ファンが無い事でP500などの電源で周波数を可変させて使用できるからね。
一年以上も前に購入しましたがUPするのを忘れていました^^;。
marantz AV8003 AV PRE-AMPLIFIER
(\315,000)

LexiconのPreが欲しかったんだけど、今はコンシューマでは扱っておらず、プロ用としてMV-5があるのみ。そこでAV8003を選んだワケですが、以前まで使用していたMC-1と比べるとサラウンドがイマイチ・・・。
やっぱり7.1ch再生は古くてもLexicon MC-1の方が上だと思います。
HDMI接続やBalance接続を考えると仕方なかったのさ。。。
PIONEER BDP-LX71
(\118,000)

ESOTERIC UX-3 (SE)に替わりBDPを導入
BDの画質はDVDに比べて明らかに綺麗だけど、正直なところBDの画像ってよく観ると凄くギラついているんだよね。普通に観ていてもそのギラつきが目立つシーンなんかもあるから個人的には全てにおいてDVDより良いとは思えないんだ。
ハード的にも電源を入れてから起動するまでが遅いのもイヤだね。
但し、配線がHDMIケーブル一本で済むのはラクでイイね^^。
ま、時代の流れってヤツですよ(笑)。
Victor DLA-HD350-B D-ILA Projector
(\525,000)

もはや常識とも言える Full Hi-Vision です。
VPL-VW10HT から Swich したワケですが、比べ物にならないくらい綺麗な画質です。コントラスト比も十分だから発色もイイし、明るさも今までと同じ1000lmなのに驚くほど明るいんだよね。TVで観るのとかわらないくらいクッキリハッキリだよ。
電動ズーム・フォーカスレンズだからセッティングもラクだし、電源のON/OFFに連動する電動スライドカバーを搭載しているので埃などからレンズ保護してくれるってのもイイね^^。
上を求めればキリがないけど、このクラスでも必要にして十分だと思うよ。

ESOTERIC UX-3 (SE) UniversalPlayer
(\735,000 + \100,000)

SACDも再生できる高画質なUniversalPlayerが欲しい!って理由で購入。H9に代わりDVD Playerとして使用する事がMain。そのClearで緻密な画質には圧倒されたよ。流石、ESOTERICが本気で作っただけの事はあるね。世界に誇る超高精度ターンテーブルシステムVRDS-NEOメカニズムの安定性や静粛性も抜群だね。現在は更なる進化を遂げUX-3Piが発売されていますが、勿論Pi同等へのVer.Up(10万円)可能ってトコも嬉しいね。
'06年4月購入
'07年4月にSEへVer.Up済み
'08年にPiへVer.Up予定

'09年3月に売却

NAVIO MR502 90Inch 16:9 Home Screen
(\67,000)

ホワイトマット・ブラックマスク仕様の電動スクリーンだよ。このスクリーンは驚く程動作音が静かなんだ。流石は電動カーテンなんかを作っている専門メーカーだけの事はあるね。リモコン付ってのもGoodだね。90Inchって言ってもどのくらいの大きさかピンとこない人もいると思うので、対象物としてギターを前に置いて撮影してみた。有効画面寸法は1992×1121だよ。ロールオーバーの画像は、実際に投射した時の画像だよ。NAVIOは電動スクリーンの価格破壊を起こしたメーカーなんだけど、今は更に安くなってるし、バリエーションも増えてるんだ。安いだけのスクリーンじゃないからスゴイと思うよ。マジでお勧めだよ。
SONY VPL-VW10HT LCD Projector
(\648,000)

いやはやお恥かしい、LCDっス(汗)。これこそ買い替えねば!って感じですね^^;。もっとも3CRTは調整がシビア過ぎるし、高価過ぎるし、明るさに弱いので全く興味ないっス。まぁ、最新型と比べれば落ちるけど、決して画質は悪くはないし、月に2〜3本しか映画観る時間がないからこの程度で十分でしょ?RGB HD HVも2系統装備してるし…OKでしょ?真っ白な雪のシーンなんかだと少し緑っぽく見えるのが気になるけど、それが当時の限界だったのだから諦めるよ。基本的にAudioMainだからさ…(逃)。
Victor DLA-HD350-Bを導入しましたが、併用で時々使用しています。
Lexicon MC-1 DigitalSurroundProccesor
(\780,000)

もはやD.S.P.の定番と言っても過言ではないLexicon。なんと言っても音が正確。フロントからリアに流れ去る様な音は凄く自然でリアリズム在りまくりだよ。これはLexicon独自のアルゴリズム、【Logic7】のおかげだね。流石は空間系を得意とするメーカーだけの事はあって、そのDigital技術には驚かされるよ。国産メーカーの32Bitなんて比べ物にならないよ、ホント。下のLX7と合わせた新型のMC-12(B)やMC-8Bは32Bitだから凄く興味があるし欲しいんだけど、基本的にAudioに注ぎ込む方が大半を占めてるのでなかなか買い換えできないのが実状なんだよねぇ(苦)。なんだかんだ言ってるうち既に新型が余裕で買えるくらい注ぎ込んじゃってるしね(汗爆)。
AV8003導入につき現在は使用していません。
Lexicon LX7 Multi-Ch.PowerAmp
(\850,000)

こちらはLexiconの7Ch.PowerAmp、200W/8Ω/Chだよ。これは発表されてすぐにオーダーしたんだ。ブルーのLEDに惚れちゃったね(笑)。でもね、広告先行ってヤツで半年くらい待たされちゃったよ(笑)。だけど、催促してたら納品までの4ヶ月程は115V仕様のLX7と昇圧トランスを無料で貸し出ししてくれたんだ。で、現在使用している100V仕様が届いて音出ししてみたところ、115V仕様の方が断然良かったね(苦)。100V仕様も厚みのある素晴らしい音なんだけど、115Vの方がもっと低域が出てたね。今となっては、あのまま115Vにしておけば良かったと後悔してるよ(爆)。200W/8Ω/×7Chでこの価格は安いと思うよ。
PIONEER DVL-H9 DVD LD Player
(\230,000)

DVD LD プレーヤーと称されていますが、早い話がDVDも再生できるコンパチです。LDソフトを持ってるからLDを再生できないと困るんでH9を購入したんだ。基本的にはS9にLD再生機能を追加したモデルなんだ。もちろん動き対応プログレシッヴのアップグレード済みだよ。この当時はDTS再生できるコンパチってコイツしかなかったんだよね。今はコンパチそのものが販売されてないから絶対に手放せないね。因みにプロジェクターとの接続は、ロスを控えたいのでRGB色差で直結してるよ。AV8003との音声接続はDVD再生時はDIGITAL出力、LD CD再生時はOPTICAL出力を使ってるよ。'06年4月にUX-3を購入した為MainSystemより降格し、現在はLD Playerとしてのみ使用。
Velodyne HGS-15BG SuperWoofer
(\350,000)

これもまたHomeTheaterの定番だね。コイツを導入した時は凄く感動したよ。単に低音や振動が出るんじゃなく、部屋の空虚感までもが変わっちゃうくらい音に広がりや密度感が出たね。音って不思議なモンで、SuperWooferを入れただけなのにSystem全てが変わったかの様な効果が得られるんだよ。ただ、実際15Inchなんて普通じゃ絶対必要ないね^^;。現実的には10Inchで十分なので、これから買おうと思ってる方はよぉ〜く考えてね(笑)。自分が15Inchにした理由は、将来的にバランス接続できる事が条件だったから。新型のDDシリーズは全モデルXLR装備だから無理して大きいのを買う必要はないね^^。DDシリーズも試聴したけど凄く良かったよ。できる事なら10or12Inchに買い替えたいね。





























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送